コラム/電気自動車で四国へ🔋その1🔋
今回のコラムは、
電気自動車(EV)を使って横浜から香川まで約700kmを移動したときのお話しです。
建築や不動産の分野でも、電気自動車や充電設備などの話題も出てきており、
マイカー(日産リーフ:総電力量:40kWh、充電走行距離:320km)で挑戦することにしました。
お盆の帰省やUターン、電気自動車の購入を検討中の方に少しでも参考になれば嬉しいです。
株式会社矢野経済研究所の
「日米欧中におけるEVの消費者ニーズアンケート調査を実施(2023年)」によると
「航続距離」・「充電時間」・「バッテリー寿命」が懸念点として挙がっています。
自分も出発前に色々な心配をしていました。
高速道路の充電設備ってどうやって使うんだろう。。。
何キロくらい走ったら充電をしないとダメかな。。。
四国まで何回充電するんだろうか。。。お金かかるかな。。。
スタート時点:
充電残量91%/走行可能距離:212km🚙
👈をクリックいただくと、各PA&SAのサイトに繋がります。
🔋1回目🔋中井PA下り👈
出発してから55km走ると充電残量は70%
高速道路での充電初体験をすることにしました。
充電するには、EV充電認証カードやスマホでQRコードを使ったりします。
今回は月額無料で都度充電器本体のQRコードで認証して充電器利用ができる「エネゲート エコQ電」に、2,200円(税込)の発行手数料を支払って認証カードを準備しておきました。
が、高速道路では利用できないことが判明。。
「今回の企画は終了・・・😢」と泣きそうになりました。
が、
e-MobilityPowerの急速充電器は、会員カードをお持ちでな無くても、クレジットカードが手元にあれば、一時利用の6桁のビジターパスワード(有効期間2日間)を発行してもらえ、コントローラに入力することで充電できました。
30分間/1回の充電
70%→97%⚡約11kWh⚡
走行可能距離246km🚙
参考)旧JCN充電器の充電方法
🔋2回目🔋静岡SA下り👈
中井PAから116km走ると充電残量は58%
さっそく充電駐車スペースに向かうと
「ん?さっきの充電設備と違う・・・😢」
調べてみると、e-Mobility Powerアプリで、こちらもクレジットカード登録をすると充電できました。
充電が完了すると、登録したメール宛に詳細情報が記された領収書のPDFが届きます。
58%→94%⚡約14kWh⚡
走行可能距離246km🚙
横浜を出発してから、172km。
四国まで、まだまだ遠い道のりです。。
🔋その2🔋につづく